2024年2月号(63
  ・1/1に能登半島地震、もし志賀原発が運転中だったら?
  ・2023年 被爆者の講演のつどい「被爆の実相数字で提示 核廃絶強く訴え」
  ・地元紙が現在の「原発避難計画」に警鐘
  ・【企画案内】さようなら原発3.9富山集会「原発社会からの離脱」

2023年10月号(62
  ・8/11被爆者の講演のつどい「広島原爆の実相から観る世界恒久平和への道」を開催
  ・元世話人・瀧邦彦先生を偲ぶ
  ・「敗戦者から見た改憲論議」(2004年8月 瀧邦彦世話人※当時)
  ・当会ホームページから被爆体験者の講演動画を視聴できます

2023年9月号(61
  ・福島第一原発の「ALPS処理水」海洋放出に対する抗議声明(当会世話人会)
  ・原発とはいったい何だろう~コストや安全性とは別次元の政策~(小熊清史顧問)
  ・「原発固執で滅びる日本」(古賀茂明氏の講演要旨)
  ・「長崎慰霊の旅」を終えて(県被爆者協議会の金井英子氏からの寄稿)
  ・案内:9/23 「2023年被爆者の講演のつどい」(飯田國彦氏)

2023年7月号(60)
  ・8/11市民公開講演会「原発固執で滅びる日本」(古賀茂明氏)の案内
  ・当会世話人の松井法生先生を悼む

2023年3月号(59)
  ・1/22核兵器禁止条約富山駅前アピール行動
  ・岸田内閣の安保3文書、敵基地攻撃は際限のない撃ち合いに、原発政策を大転換

2022年9月号(58)
  ・3年ぶりに「映画上映と被爆者の講演のつどい」を会場とオンラインの併用で開催
  ・核禁条約署名は当面オンライン署名を推進 

2022年7月号(57)
  ・3年ぶり開催へ!8月11日に「映画上映と被爆者の講演のつどい」を開催、オンライン参加も可能
  ・9/24~9/25反核医師のつどいin兵庫 ~非核「神戸方式」を世界へ~ 

2021年11月号(56)
  ・8/6非核4団体 新田八朗県知事と懇談 核兵器禁止条約で国への働きかけを要請
  ・9/26田上富久長崎市長の講演会「長崎に学ぼう 平和を築く自治体と市民の力」 

2021年8月号(55)
  ・入善町議会、黒部市議会で採択 日本政府に対し、核兵器禁止条約への署名・批准を求める意見書
  ・「忌まわしく恐ろしい思い出」舟坂安則さん(被爆証言集「想い」から) 

2021年2月号(54)
  ・核兵器禁止条約が発効! 県議会議長、各会派に国への意見書を陳情
  ・当面の2つの提案 1)オンライン署名のすすめ 市町村議会の意見書採択 

2020年9月号(53)
  ・第16回定期総会を開催 新たな世話人に河上氏、松井氏
  ・総会の討論、証言集「想い」発刊に寄せて 

2020年7月号(52)
  ・広島・長崎ヒバクシャ証言集「想い」を県被爆者協議会が発刊
  ・証言集「想い」から 7人の証言(抜粋)    

2020年2月号(51)
  ・藤森俊希氏の講演要旨、シンポジウム主催4団体の発言から
  ・富山県宣言、非核平和都市宣言(入善町)、平和祈念像建立の趣旨(高岡市)   

2019年9月号(50)
  ・「私の被爆体験と核兵器のない世界を求めて」(木戸季市氏の講演要旨)
  ・『広島慰霊の旅』を終えて(県被爆者協議会の小島貴雄氏からの寄稿)    

2019年7月号(49)
  ・木戸季市さんの被爆体験
  ・寄稿「心の無いのがあの人たち」(北川正信先生)    

2019年5月号(48)
  ・当会設立30周年記念特別号

2018年9月号(47)
  ・朗読劇「たみちゃんの8月6日」と被爆者の講演のつどいを開催

2018年7月号(46)
  ・2016.7~2018.6の活動報告と2018.7~2020.6の活動方針案など

2017年12月号(45)
   ・ヒバクシャ国際署名 私たちも協力します!

2017年9月号(44)
  ・アニメ映画「風が吹くとき」上映と被爆者の講演のつどいを開催

2017年6月号(43)
  ・新世話人に聞く、核兵器廃絶の思いの原点はどのようなこと?

2015年4月号(42)
  ・福井地裁、高浜原発再稼働差し止め仮処分の決定を受けて

2014年8月号(41)
  ・映画「千羽鶴(1958)」上映と被爆体験を聞く会を開催             

2013年10月号(40)
  ・アニメ「はだしのゲン」上映と被爆体験を聞く会を開催             

2012年8月号(39)
  ・講演要録「子どもたちを原発の危険から守るために」 
  ・2010~2011年度活動報告、決算報告
  ・政府主催「エネルギー意見聴取会」から西田哲也医師の意見 

2012年1月号(38)
  ・飯田哲也氏が富山で講演(講演要録)  
  ・反核医師のつどいin埼玉に小栗世話人が参加 
  ・2012年を迎えて(世話人)

2011年8月号(37)
  ・座談会「福島第一原発事故とこれから」
  ・声明「国民のいのちを最優先した福島原発事故への対応と
   原発に依存しないエネルギー政策への転換を求める」

2010年9月号(36)
  ・被爆体験を聞く会を開催
  ・2010年NPT(核不拡散条約)再検討会議 ニューヨーク行動報告会
  ・第11回総会を開催 新世話人3人を選出

2010年7月号(35) 
  ・中村哲氏講演会「アフガンに命の水を」

2009年12月号(34)
  ・2010年NPTに向けて、核廃絶の声を大きく!
   『反核医師・医学者のつどいin鹿児島』に参加して(世話人代表)
  ・堤未果氏講演会「貧困、医療、経済、そして平和」

2009年8月号(33)
  ・結成20周年の歩み
  ・新しい「核兵器のない世界を」国際署名
  ・平和アーカイブ(反核平和番組の録画)より

2009年1月号(32)
  ・北陸から核兵器廃絶への熱い思いが全国に…
   『反核医師・医学者のつどいin金沢』に取り組んで(世話人代表)
  ・市民公開講演会 平和な世界をめざして

2008年9月号(31)
  ・新世話人体制を選出
  ・富山県内の被爆者は今… 富山県被爆者協議会事務局長に聞く
  ・大統領選はアメリカの核政策をどう変えるか?

2006年8月号(30)
  ・原爆症訴訟で国が敗訴 当会、認定基準見直しを国に要請
  ・故高野昇治先生へ
  ・改めて「劣化ウラン弾問題」を考える

2005年8月号(29)
  ・「アンゼラスの鐘」上映運動を進めながら

2005年2月号(28)
  ・被曝60周年 アニメ映画「アンゼラスの鐘」
  ・NPT再検討会議(5月・ニューヨーク)に黒部副代表が参加
  ・米ブッシュ政権、NPT死文化をねらう

2004年8月号(27)
  ・『九条の会』に賛同する富山医師・歯科医師の会が発足しました
  ・特別寄稿 敗戦体験者から見た改憲議論

2004年4月号(26)
  ・「国民の安全を最優先に」-政府に要請文を送付-
  ・第4回IPPNW北アジア地域会議参加報告(世話人)
  ・劣化ウラン弾問題を考える

2003年8月号(25)
  ・平和への思いを綴る(世話人)
  ・2001、2002年度 活動報告
  ・イラク戦争・国民保護法制とは

2003年6月号(24)
  ・有事法案の衆院通過に抗議声明
  ・ピースウォークin富山に参加
  ・アメリカが「使える」核兵器開発に着手

2003年3月号(23)
  ・イラク攻撃にNO!~私の思い(世話人)
  ・核兵器廃絶をめざす富山医師医学者の会がアメリカ・日本・イラクに要請
  ・最近の新聞報道から

2002年7月号(22)
  ・あくまで有事法制の成立ねらう 与党3党が秋の臨時国会で
  ・「非核三原則見直し発言」に抗議文
  ・「非核三原則」が目の上のタンコブ? 今こそ法制化運動にご協力を

2002年4月号(21)
  ・米が7カ国を名指しで核攻撃に想定
  ・非核三原則法制化を求める活動にご協力をお願いします
  ・学びつたえよう 核兵器廃絶と平和への想い
   第12回「医師・医学者のつどい」開かれる

2001年11月号(20)
  ・核兵器使用に発展しかねない報復戦争をただちに中止し、国連中心の解決を
  ・無差別テロと報復戦争ー私の思い・・・
  ・非核三原則の法制化を!10/27 議会決議を求める運動がスタート

2001年8月号(19)
  ・第7回総会を開催
  ・市民公開講演会 21世紀の日本~憲法問題と平和・核兵器廃絶への展望

2000年8月号(18)
  ・昨年12月県議会で「非核富山県宣言」を可決
  ・あれから1年、東海村臨海事故
  ・NPT(核不拡散条約)再検討会議

1999年7月号(17)
  ・世界が見ている日本国憲法第9条(ハーグで世界市民会議)
  ・第6回総会議案

1990年4月号(2)
  ・「講演と映画のつどい」 原爆写真展も
  ・IPPNW第9回世界大会(広島)に当会から2名参加

1989年9月号(1)
  ・結成総会開く 世話人代表に佐々学先生
  ・肥田舜太郎先生の記念講演より(抜粋)
  ・「設立発起人の集い」の発言