コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

核兵器廃絶をめざす富山医師・医学者の会

  • ホーム
  • これまでの歩み
  • 被爆体験を聞く会
  • 会報バックナンバー
  • 世話人会・会則

声明など

  1. HOME
  2. 声明など
2022年3月2日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 toyama-hankakuishi 声明など

(2022.3.2)ロシアの核兵器による威嚇行為に抗議しウクライナからの即時撤退を求める

声明 ロシアの核兵器による威嚇行為に抗議しウクライナからの即時撤退を求める    2月24日、ロシア軍はウクライナに侵攻し、キエフやオデッサなどの都市において、住宅地など民間施設も含めた攻撃を開始しました。国連憲章、国際 […]

2020年10月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 toyama-hankakuishi 声明など

(2020.10.30)核兵器禁止条約の発効決定を歓迎し 日本政府に条約参加を求める

声明 核兵器禁止条約の発効決定を歓迎し 日本政府に条約参加を求める      今月24日、ホンジュラス共和国が核兵器禁止条約に批准して、条約の発効要件である50カ国の批准に到達しました。90日後の来年1月22日に発効され […]

2018年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 toyama-hankakuishi 声明など

(2018. 2. 5)米国の核戦力増強の方針転換に抗議し日本政府に核廃絶の働きかけを求める

米国の核戦力増強の方針転換に抗議し日本政府に核廃絶の働きかけを求める  2月2日、米トランプ政権は8年ぶりとなる核戦略指針「核体制の見直し(NPR)」を発表しました。新指針では、アジアや中東で核の脅威が強まっていることか […]

2017年9月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 toyama-hankakuishi 声明など

(2017. 9. 5)北朝鮮による核実験に抗議し 日本政府および各国の冷静な対応を求める

声明 北朝鮮による核実験に抗議し 日本政府および各国の冷静な対応を求める  9月3日、北朝鮮は国営メディアを通じ6度目となる核実験の実施を発表しました。今回は大陸間弾道ミサイルに装着する水素爆弾の実験であるとしています。 […]

2017年6月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 toyama-hankakuishi 声明など

(2017. 6.16)市民を監視し、民主社会を萎縮させる「共謀罪」の採決強行に抗議する

声明 市民を監視し、民主社会を萎縮させる「共謀罪」の採決強行に抗議する  「共謀罪」の趣旨を含んだ組織的犯罪処罰法改正案(以下、共謀罪)が、参院委員会採決を省略し、6月15日の参議院本会議で強引に可決・成立されたことに当 […]

2017年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 toyama-hankakuishi 声明など

(2017. 4. 5)核兵器禁止条約の制定交渉会議に欠席した日本政府に対し抗議する

声明 核兵器禁止条約の制定交渉会議に欠席した日本政府に対し抗議する  3月27日、「核兵器禁止条約」の交渉会議が国連本部で開催され、100を超える国々が法的拘束力を持つ禁止条約の制定に向け意見を交わしました。ところが唯一 […]

2016年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 toyama-hankakuishi 声明など

(2016. 9. 9)北朝鮮による核実験に抗議し 日本政府の冷静な対応を求める

声明 北朝鮮による核実験に抗議し日本政府の冷静な対応を求める  9月9日、北朝鮮は朝鮮中央通信を通じて核実験の実施を発表しました。韓国国防省は「北朝鮮による過去最も強力な核実験」との見方を示しています。同国は先月・今月と […]

2016年1月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 toyama-hankakuishi 声明など

(2016. 1. 8)北朝鮮による核実験に抗議し 日本政府の冷静な対応を求める

声明 北朝鮮による核実験に抗議し日本政府の冷静な対応を求める  1月6日、北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)は、国営朝鮮中央通信を通して、4度目の地下核実験を水爆によって行ったと発表しました。北朝鮮は、この実験は米国の核の […]

2012年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 toyama-hankakuishi 声明など

(2012.6.12)関西電力大飯原発の再稼働に反対しエネルギー政策の転換を

内閣総理大臣 野田 佳彦 殿 関西電力大飯原発の拙速な再稼働に反対し エネルギー政策の早急な転換を求める  6月8日、野田首相は記者会見で関西電力大飯原発の再稼働を表明しました。これを受けて西川福井県知事および時岡おおい […]

2009年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月10日 toyama-hankakuishi 声明など

(2009. 5.29)原爆症認定集団訴訟の被爆者全員救済を求める

内閣総理大臣 麻生 太郎 殿 厚生労働大臣 舛添 要一 殿 原爆症認定集団訴訟の全面解決と被爆者全員救済を求める要請書  昨日、東京高裁は原爆症認定申請を却下した処分の取り消しを求める集団訴訟で、原告側勝訴の判決を言い渡 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 5
  • »
お問い合わせ
入会はこちらから
核禁条約オンライン署名はこちらから

主な活動

講演会など
原発について
声明文など
メッセージ

リンク

全国の反核医師の会
保険医協会
他

最近の投稿

2022年 第17回定期総会 会場出席申込フォーム

2022年6月30日

2022年8月11日「映画上映と被爆者の講演のつどい」会場参加申込フォーム

2022年6月29日

2022年 映画上映と被爆者の講演のつどい

2022年6月29日

(2022.3.2)ロシアの核兵器による威嚇行為に抗議しウクライナからの即時撤退を求める

2022年3月2日

長崎市長講演会パブリックビューイング会場のご案内

2021年9月14日

長崎市長・田上富久氏の講演会(当会後援企画)

2021年9月13日

HPをリニューアル

2020年12月21日

(2020.10.30)核兵器禁止条約の発効決定を歓迎し 日本政府に条約参加を求める

2020年10月20日

2020. 8.12 第16回定期総会を開催

2020年8月30日

長崎・広島ヒバクシャ証言集「想い」が刊行されました

2020年7月31日

カテゴリー

  • イベント案内
  • 声明など
  • 新着情報
  • 過去のトピックス

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2021年9月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2018年2月
  • 2017年9月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2016年9月
  • 2016年1月
  • 2012年6月
  • 2009年5月
  • 2008年4月
  • 2007年3月
  • 2006年10月
  • 2004年12月
  • 2004年11月
  • 2004年4月
  • 2004年2月
  • 2003年12月
  • 2003年11月
  • 2003年9月
  • 2003年5月
  • 2003年4月
  • 2003年3月
  • 2003年2月
  • 2003年1月
  • 2002年6月
  • 2001年10月
  • 2000年9月
  • 1999年10月
  • 1998年12月
  • 1998年5月
  • ホーム
  • これまでの歩み
  • 被爆体験を聞く会
  • 会報バックナンバー
  • 世話人会・会則

Copyright © 核兵器廃絶をめざす富山医師・医学者の会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • これまでの歩み
  • 被爆体験を聞く会
  • 会報バックナンバー
  • 世話人会・会則
PAGE TOP